公開日2024.06.06
最終更新日2024.06.06

2024|新潟のアヤメ名所3選 見頃・イベント情報

2024|新潟のアヤメ名所3選 見頃・イベント情報
公開日2024.06.06
最終更新日2024.06.06

2024|新潟のアヤメ名所3選 見頃・イベント情報

6月見頃を迎えるアヤメ。晴れの日でも、雨の日でも、その美しさを存分に楽しませてくれます。今回は、新潟県内の名所3カ所をピックアップしました。和の情緒あるお花畑をぜひ楽しんでください。

※見頃は目安で、気候により変動する場合があります。開花状況は、記載のHPや問い合わせ先へご確認ください。


五十公野公園 あやめ園 |新発田市

見頃:6月上旬〜下旬

300品種60万本!自然の懐に抱かれ彩る県下最大のアヤメ回廊

日本四大あやめ園に数えられる広大なあやめ園。1.8ヘクタールの敷地にアヤメ、カキツバタ、ハナショウブといった約300品種60万本が園内を彩ります。6月12日(水)から23日(日)までのあやめまつり期間中は、ライトアップをはじめ、週末には屋台・キッチンカーが登場する予定。

しばたあやめまつり
2024年6月12日(水)〜23日(日)
・ライトアップ:18時〜21時
・屋台・キッチンカー出店:期間中土・日曜の10時〜16時

詳細は新発田市観光協会のサイトを参照。

施設情報

施設名 五十公野公園 あやめ園 (イジミノコウエン)
住所 新発田市五十公野
TEL 新発田市維持管理課公園係(0254-28-7099
「しばたあやめまつり」の問い合わせは新発田市観光協会(0254-26-6789
営業時間 終日開放
料金 入園無料
駐車場 約1,000台
備考 開花状況は、新発田市観光協会のホームページを参照。

瓢湖あやめ園|阿賀野市

見頃:6月上旬〜下旬

瓢湖のほとりに咲く170種類・約30万本のアヤメを楽しむ

瓢湖に隣接する「瓢湖あやめ園」では、170種類・約30万本のアヤメが6月上旬から下旬にかけて花期を迎えます。6月16日(日)には、「瓢湖あやめまつり」のメインイベントとして、特産品や雑貨販売のほか、キッチンカーなどによるグルメ販売も行われます。

瓢湖あやめまつり
2024年6月1日(土)〜23日(日)※メインイベントは16日(日)
詳細はイベントページを参照。

施設情報

施設名 瓢湖あやめ園
住所 阿賀野市水原313-1
TEL 阿賀野市役所 商工観光課(0250-62-2510
営業時間 終日開放※6/18(日)のメインイベントは10時〜15時
料金 入園無料
駐車場 あり

しらさぎ森林公園|三条市

見頃:6月中旬〜下旬

約2万株が咲き誇る!夜は花の上空をホタルが飛び交う

可憐に咲く薄紫の花の上をホタルが飛び交う豊かな森林を生かして造られた自然公園。広大な土地を利用したハナショウブ園には約2万株が咲き、紫色の花が一面に広がる様は見事。6月10日(月)から23日(日)まで開催の「花菖蒲まつり」では、ホタルの観察会や自然観察ハイク、飲食の出店が行われる予定。

花菖蒲まつり
2024年6月10日(月)〜23日(日)
詳細は三条市公式観光サイトを参照。

施設情報

施設名 しらさぎ森林公園
住所 三条市矢田727
TEL 三条市経済部営業戦略室観光係(0256-34-5605
営業時間 終日開放、管理棟8時30分〜17時
料金 入場無料
駐車場 54台
外部リンク https://www.city.sanjo.niigata.jp/sanjonavi/events/event_info/2260.html
備考 開花状況やホタルの飛翔状況は三条市公式観光サイトを参照。

この記事の画像

この記事を書いた人
Komachi編集部 田口

6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。

関連記事

キーワード

注目記事ランキング

ログインして
もっと便利に!