6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
2025|新潟のチューリップ畑 名所6選 見頃・イベント情報

切り花の出荷量は全国1位、新潟県の花としてもお馴染みのチューリップ。本記事では、五泉市、胎内市、新潟市内など、チューリップ畑の名所をピックアップしました。
※見頃期間は目安です。気候により変動します。
※情報は取材時のもので変更になる場合があります。詳細は施設のHPや各問い合わせ先へお問い合わせください。
いくとぴあ食花 キラキラガーデン|新潟市中央区
見頃:4月中旬〜下旬
「チューリップウィーク」2025年4月12日(土)〜27(日)

50品種3万本のチューリップと菜の花&こいのぼりが共演
いくとぴあ食花内のキラキラガーデンで、50品種3万本のチューリップが開花。菜の花と共に春色に染まった美しいガーデンを楽しめます。また、上空を気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりと花々のコラボレーションも見どころです。

施設情報
施設名 | いくとぴあ食花 キラキラガーデン |
---|---|
住所 | 新潟市中央区清五郎336 |
TEL | 新潟市食と花の交流センター(025-282-4181) |
営業時間 | 9時〜17時 |
料金 | 入場無料 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 420台 |
外部リンク | http://www.ikutopia.com/ |
新潟ふるさと村|新潟市西区
見頃:4月中旬〜

人気の道の駅で楽しむチューリップ
県内随一の規模と集客を誇る道の駅「新潟ふるさと村」。四季折々の花が咲く敷地内の花畑には、毎年違ったテーマでチューリップが植えられ、4月中旬頃に見頃を迎えます。2025年は、「佐渡島の金山」世界文化遺産登録を祝し、チューリップで佐渡島の豊かな自然と生物を表現。多彩な品種のカラフルなチューリップが新潟ふるさと村を彩ります。
施設情報
施設名 | 新潟ふるさと村 屋外 花畑 |
---|---|
住所 | 新潟市西区山田2307 |
TEL | 新潟ふるさと村 ファイブワン いいね!新潟館(アピール館)(025-230-3030) |
営業時間 | 屋外エリアのため、終日開放 |
駐車場 | 400台 |
外部リンク | http://furusatomura.pref.niigata.jp/ |
寺尾中央公園|新潟市西区
見頃:4月中旬

色鮮やかなチューリップ花壇が見事!
チューリップの遊園地として親しまれていた「新潟遊園」の跡地に造られた公園。約3万本のチューリップが園内を彩り、春のおでかけスポットとしてはもちろん、撮影スポットとしても人気。週末は多くの家族連れでにぎわいます。
施設情報
施設名 | 寺尾中央公園 |
---|---|
住所 | 新潟市西区寺尾中央公園 |
TEL | 新潟市西区役所建設課(025-268-1000) |
駐車場 | 30台 |
一本杉チューリップ畑|五泉市
見頃:4月中旬〜下旬頃
「第38回五泉市チューリップまつり」2025年4月12日(土)〜2025年4月20日(日)

約150万本!圧巻のチューリップ畑
県内有数のチューリップの産地・五泉市。名峰・菅名岳を望む広大な土地に、約150万本が咲き誇ります。赤や黄色、ピンクなどチューリップが咲きそろう姿は、まるで花のじゅうたんのよう。チューリップは同じ畑で続けて栽培することができないため、巣本地区一本杉地内で、毎年少しずつ会場を変えて実施。期間中は、チューリップの抜き取り・ポット販売(売り切れ次第終了)を行うほか、土・日曜には特産品や飲食物を販売。4月20日(日)には、五泉の特産品さといも「帛乙女」がたっぷり入ったさといも汁も販売します。
施設情報
施設名 | 一本杉地内のチューリップ畑 |
---|---|
住所 | 五泉市巣本地区一本杉地内 |
TEL | 五泉市農林課(0250-43-3911) |
営業時間 | 終日開放※特産品・飲食物などの販売は期間中の土・日曜9時〜16時 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | 臨時駐車場あり |
外部リンク | https://www.city.gosen.lg.jp/organization/12/7/2/2/6107.html |
備考 | 会場の詳細は上記HPを参照。 |
長池憩いの森公園|胎内市
見頃:4月下旬〜5月初旬
「胎内市チューリップフェスティバル2025」 2025年4月19日(土)〜2025年5月4日(日・祝)

80万本のチューリップと菜の花畑の競演
チューリップ栽培が盛んな胎内市で行われる恒例イベント。80万本が植えられたチューリップ畑のほか、2ヘクタールもの敷地一面に広がる菜の花畑も見もの。バラエティコーナーには、約800種類のチューリップが咲き誇ります。最盛期には、イルミネーションや高所作業車乗車体験も行いますので、ぜひチェックを。

チューリップイルミネーション
4/25(金)〜5/3(土・祝)17時〜20時※雨天中止
高所作業車乗車体験(有料)
4/26(土)〜5/4(日・祝)の土・日曜・祝日
9時30分〜17時 ※悪天候時中止、最終日15時まで
ほか
施設情報
施設名 | 長池憩いの森公園 |
---|---|
住所 | 胎内市築地2860 |
TEL | 胎内市チューリップフェスティバル実行委員会(農林水産課農村交流係内)(0254-43-6111) |
営業時間 | 4月19日(土)〜5月4日(日・祝)の8時30分〜17時 ※4/25(金)〜5/3(土・祝)は20時まで ※最終日は15時まで |
料金 | 協力金1人300円 |
駐車場 | 臨時駐車場含む約500台 |
外部リンク | https://www.city.tainai.niigata.jp/sangyo/nogyo/tulipfesta/tulipfesta2.html |
備考 | Instagram(@tainai_tulip) Facebook(https://www.facebook.com/tainai.tulipfes) |
国営越後丘陵公園|長岡市
見頃:4月下旬〜5月上旬
「チューリップまつり」2025年4月19日(土)〜5月6日(火・祝)

色とりどりのチューリップが咲き誇る!イベントやグルメも盛りだくさん
83品種16万球のチューリップが植栽される国営越後丘陵公園。特に、花の丘一面に広がるチューリップ畑は見事。期間中は、アウトドア体験やクラフト教室などのイベント、飲食屋台もあります。
施設情報
施設名 | 国営越後丘陵公園 |
---|---|
住所 | 長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1 |
TEL | 越後公園管理センター(0258-47-8001) |
営業時間 | 9時30分〜17時 |
料金 | 入園料/大人450円(65歳以上210円)、中学生以下無料 駐車料/普通車320円 ※5月4日(日)は入園無料(全年齢対象、駐車料は有料) |
駐車場 | あり |
外部リンク | https://echigo-park.jp/ |


関連記事

注目記事ランキング


ログインして
もっと便利に!