公開日2024.11.24
最終更新日2024.11.24

平日に行ける新潟イベント情報|11/25(月)〜29(金)

平日に行ける新潟イベント情報|11/25(月)〜29(金)
公開日2024.11.24
最終更新日2024.11.24

平日に行ける新潟イベント情報|11/25(月)〜29(金)

県内各地で今週平日に開催されるイベントをピックアップ。ぜひ、おでかけの参考にしてくださいね。

メディアシップ 希望のシンボルツリー

巨大なツリーと大勢のサンタがお出迎え

新潟日報メディアシップ1階みなと広場に高さ約6メートルの「希望のシンボルツリー」が登場。このツリーにはすべての子どもたちが幸せなクリスマスを過ごすこと、このツリーの光が未来への希望、平和の光となることが願いとして込められています。ツリー設置に関連して、グッズ販売や募金箱の設置など、チャリティー企画も実施。グッズ売り上げの一部や寄せられた募金は県内のこども食堂に寄付されます。また、今年は大階段にディスプレイされる大勢のサンタクロースも見どころです。


万代レインボーライトアップ

バスセンター2Fを彩る恒例のイルミネーション

万代シテイバスセンター2階、子どもたちに人気の遊び場「なないろガーデン」周辺で行われる恒例のイルミネーション。レインボータワー跡地のモニュメントや万代シテイPRキャラクター「ばんにゃい」のオブジェもライトアップされ、一帯を華やかに演出します。12月14日(土)から25日(水)までは大きなツリーを囲んで「新潟クリスマスマーケット」が行われ、会場はクリスマスムード一色に染まります。


ANAクラウンプラザホテル新潟 ランチ&スイーツビュッフェ「Christmas Fantasy」

クリスマス気分を盛り上げてくれるスイーツを存分に!

パティシエ自慢のスイーツがクリスマスバージョンで登場するランチ&スイーツビュッフェ。全45品がずらりと並びます。シェフコーナーに登場するローストビーフと小海老と県産きのこのアヒージョも食べ放題で楽しめます。


サントピアワールド 入園無料

今年最後の営業日7日間は入園料が無料!

阿賀野市の遊園地「サントピアワールド」が一年の感謝を込め、今シーズンの営業日最後の7日間、通常大人1,300円、子ども800円の入園料を無料に!今シーズンの営業は12月1日(日)まで、火〜木曜はお休みなので、ご注意を。


秋のサンキューまつり

秋開催は今回が最後!米粉のサンキューシュークリームを各日400箱限定で販売

これまで2月と11月に開催されてきた1個39円(税抜き価格)のシュークリームを販売する「サンキューまつり」。11月の開催は今回が最後。これまでの感謝を込め「ガトウ専科 見附工房店」で、新潟県産の米粉を使ったもちもち生地のサンキューシュークリームを各日400箱限定で販売します。「MIMATSU CAFE 大手店」では販売されませんので、ご注意を。

※予約・取り置き不可
※近隣への迷惑防止のため、路上駐車は厳禁


ユニオンツール クリスマスイルミネーション

デザインから装飾まで社員が行う手作りのイルミネーション

産業用の切削工具の製造・販売を手掛ける「ユニオンツール」長岡工場の前庭を彩る恒例のイルミネーション。毎年、デザインから装飾までを社員が手がけ、地域の人たちを楽しませています。
今年は30年目を記念し、長岡造形大の学生とのスペシャルコラボイルミも登場!子どもに人気の光のトンネルや、触ると色が変わるイルミネーションなど、大人も一緒に楽しめる仕掛けが満載です。


古くてかわいいもの展

※イメージ

古くても魅力的なオーナーおすすめのアンティーク品を展示販売

古い物好きのオーナーが集めた古布や古民具などを展示販売。思わず手に取りたくなる味わい深いもの、魅力ある品々が並びます。


新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中!

この記事の画像

この記事を書いた人
Komachi編集部 田口

6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。

関連記事

注目記事ランキング

ログインして
もっと便利に!